横濱ワイナリーが醸すワインのおいしい飲み方
横濱ワイナリーのワインの特徴
◇酸化防止剤である亜硫酸塩の添加はごく微量か無添加なため、フルーティーさが広がります。やさしくやわらかい香味が特徴です。人工物が無添加なため、身体への負担が軽く、翌日に不快感を残さないようで、「平和なワイン」と皆様によく言われます。
◇横濱ワイナリーのような自然派ワインは、機械的な処理(清澄・ろ過作業)をせずに、あえて澱を残してワイン本来の風味を楽しめるように瓶詰しているので、若いワインでも澱が発生しやすいです。
横濱ワイナリーのおいしい飲み方
=ワインの澱引きを楽しもう=
澱はワインに含まれる成分なので、飲んでも問題はありません。ただざらつき感や苦味・えぐみなどがあり、不快感を感じる場合もあるため、取り除いて飲むこともオススメします。
=ボトルを立てて澱を瓶底に沈澱させる方法=
⚪︎飲む1週間ほど前から瓶を立てて保存します。わずかな振動で澱は舞ってしまいますので注意が必要です。
⚪︎ラベルを上にして横に寝かせる方法もあります。その場合は、静かに横に寝かせ、立てる際も沈めた澱がまわないようにゆっくりと立ててください。
いずれも場合も、グラスに注ぐ場合は、澱がまわないように静かにグラスに注いでください。
最後の一滴まで飲みたい気持ちはありますが、取り除いた澱が混ざらないところで飲む量を留めるのがおすすめです。
横濱ワイナリーの醸すワインと自然派ワインについて▼